この記事のURLをコピーする
この記事では、Minecraft PE/BEでのマルチプレイサーバーを追加する方法について解説します。
この記事の目次
STEP.1 Minecraftをダウンロード
ダウンロードをしたら、次の手順2へ行きます。
STEP2. XBOXにログイン

前提として、サーバーに入るにはXBOXアカウントでログインする必要があります。
まだログインしていない方は、上のような画像になっているかと思われます。
まず、画面左下、サインインを押してください。すると、このような画面が出てくると思われます。

Microsoft アカウントを取得している場合は、あなたのアカウント名が表示されるので、そこを押してログインします。
Microsoft アカウントを所持していない方は、アカウントの新規作成をします。後は画面の指示に従って作成してください。
名前の設定等の解説は割愛します。
Microsoft アカウントでログインが完了すると、このような画面になります。

はじめましょうを押してマインクラフトに戻ります。これでログインは完了しました。
STEP.3 サーバーの追加
後の手順は簡単です。

まずはこの画面、一番右のサーバーまで行きます。
次に、画面左側を下にスクロールすると現れる、サーバーを追加を押します。

するとこのような画面になります。
項目 | 入力する内容 |
サーバー名 | わかりやすい名前(何でも構いません。) |
サーバーアドレス | 指定されたものを入力します。 |
ポート(port) | 指定されたものを入力します。 |
MiRmの場合
サーバーアドレス x.mirm.jp
ポート Minecraftサーバーポート(コントロールパネルで確認)
入力を終えたら、サーバーの追加は終わりです。
サーバーに入室して、楽しみましょう。
使用端末 iPhone11pro
サーバーを作りこのサイトの通りサーバーを追加しましたが、世界に接続できませんと出てきて遊べません。
なぜでしょうか
MiRmでしょうか?PMMP,BDSどちらを選択しましたか?
またどのようにして接続したかなど詳しく教えてください。
一例として、Minecraftのフレンドの欄から接続してしまっていたり、サーバーが起動していない、またはエラーが発生していることが考えられます。