この記事ではWordPressテーマSANGOで、サイドバーを非表示にする方法を2つ紹介します。
サイトによっては1カラムで記事本文だけを見せたい場合や、サイトトップページを作りたいときに便利です。
方法1:記事全体を一括で1カラムに設定
管理画面>カスタマイズに移動します。
カスタマイズ画面から✨デザインレイアウトをクリック

サイドバーをクリック

サイドバーを常に非表示にするにチェックを入れて保存

チェックを入れたあとは必ず保存を押してからページを閉じましょう。
これで投稿ページでサイドバーを非表示にすることができました。
方法2:記事ごとに1カラムにするか設定する
投稿ページを1カラムにする
投稿ページで1カラムを設定する手順です。
右サイドバーにある装飾設定 > 1カラムで表示にチェックを入れます。
>
これでこのページを1アラムで表示できるようになります。
固定ページを1カラムにする
固定ページで1カラムを設定する手順です。
固定ページの右サイドバーからテンプレートボタンを押す

1カラムと書かれているテンプレートを選んで保存する
1カラム表示(サイドバー無し)、またはトップページ用1カラム(タイトルなど出力無し)を選択します。

これで固定ページを1カラムにすることができました.。
よくある質問
- サイト全体の記事を一括でサイドバーを非表示できますか
-
はい。SANGOを最新版にアップデートしていればカスタマイズ>デザイン・レイアウト>サイドバー>サイドバーを常に非表示にするを有効化することで、簡単に1カラムにすることができます。
- サイドバーを常に非表示にするの項目が見つからない
- こちらの記事を参考にSANGOを3系以上にアップデートしましょう。簡単にアップデートできます。
ご質問・相談など
その他
SANGO FUNはWordPressテーマSANGOの魅力、使い方やカスタマイズを解説するサイトです。
この記事がお役に立ちましたら、ぜひほかのSANGOユーザーさんにも広めて頂けるととてもうれしいです。
Twitterでの拡散やフォローをお待ちしています!
めっちゃおすすめ