【iPhone】ページ全体をスクリーンショットする方法(アプリなし) Safari・Chrome

【iPhone】ページ全体をスクリーンショットする方法(アプリなし) Safari・Chrome

今回はiPhoneのブラウザで、Webページ全体のスクリーンショットを撮る方法を紹介します。

今まではパソコンの拡張機能であったり、他のアプリを使わなければフルページのスクリーンショットを撮れなかったのですが、今はとても楽になりました。

アプリは入れる必要がなく、普段通りの手順でスクリーンショットを撮るだけなので簡単にできます。

メモ

以前はSafariにしか対応していませんでしたが、現在ではChromeにも対応しています。

Webページ全体のスクリーンショットの撮り方

①普通にスクリーンショットを撮る

まずは側面のサイドボタンボリュームアップボタンを押してスクリーンショットを撮ります。

②スクショしたファイルをフルページにする

1.右上のフルページを押す
3.PDFをファイルに保存を押す
2.完了を押す
4.保存を押したらOK!

残念ながらiPhoneではPDFファイル形式でのみ保存することができます。

もし画像ファイルに変換して人に共有したいときには、以下のような変換サイトを使うのがおススメです。

まとめ

今回は、iPhoneでページ全体をスクリーンショットする方法を紹介しました。

全画面キャプチャはサイト全体を見せたいときや進捗の記録など…様々な用途に使うことができます。簡単にできるので皆さんも活用してみてはいかがでしょうか。

それではまた。

(。・ω・)ノ゙

コメントを残す

お気軽にコメントをどうぞ。こっそり聞きたいときはコンタクトTwitterへどうぞ。