私事ですが、明日から試験があります。息抜きにこのページを作っておきます。
ほぼ備忘録ではありますが、一応公開しておきますね。
この記事の目次
1.目につくところにスマホやパソコンなど娯楽的なものを置かない
スマホをふと目にしてしまい、いじってしまいませんか。テスト前にスマホいじいじで遊ぶのは厳禁です。親しい人に預かってもらうか、自分で目につかないところに電源を切って置いておきましょう。
2.リラックスする
試験の前になると焦るのは当たり前ですが、まずは落ち着いてください。ゆっくり学習をしましょう。学習の前に軽くストレッチをしておくとよいですね。
3.スケジュールを組む
私の場合、ホワイトボードに予定や取り組むべきもの、提出すべきものを書き出しています。当たり前かもしれませんが、一覧ですぐに見れたほうがやる気がおきませんか。
4.時計を置かない、見ない
時間は気にせず自分が満足するまで学習を続けましょう。継続が難しい場合には、1時間ごとにタイマーをセットして5分休憩、再び始めるのもよいですね。
5.ペンを持つのに疲れたら本を読むだけにする
ペンを持ち疲れたのであれば、本を読み学習を終えましょう。全てがそうとは限りませんが、前日でない限りは早めに切り上げ翌日頑張るのも手でしょう。
コメントを残す