SANGOの広告表記機能で景品表示法に対応する方法(ステマ規制対応)

この記事ではWordPressテーマSANGOで、2023年10月1日から施行される景品表示法の改正に対応する方法を解説します。

10月からの法改正により、広告であるにもかかわらず、広告であることを隠すことがいわゆる「ステルスマーケティング」景品表示法違反となってしまいます。

そのため、記事内にアフィリエイト広告などのリンクを設置、報酬を得ている場合は広告を明示することがおすすめです。

SANGO 3.7以上

対応しています

標準機能でサポートされています

SANGO 2.0

対応していません

3.7以上にアップデートしましょう

アップデート方法はこちら

方法1:すべてのページで広告表記を表示する

この方法ではすべてのページに広告表記を設置することができます。

必要なブロックをSANGO Landからコピーする

どちらか好きなブロックをコピーします。

右上のコピーボタンからブロックをコピーできます。

広告表記を明示するブロックをウィジェットに設置する

先ほどコピーしたブロックを、外観 > ウィジェット > 記事タイトル下(共通)に設置します。

貼り付けたら更新を押しましょう。
これで全ページに広告表記を設置することができました。

動画でチェック

方法2: それぞれのページで広告表記を表示するか決める

この方法では条件ブロックを使って、記事ごとに広告表記をするか決めることができます。

SANGO設定で広告表記用の設定をする

まずは左サイドバーにあるSANGO設定を開きます。

カスタマイズの中にあるカスタムフィールドで設定していきます。

カスタムフィールドを作成というボタンがあるので、以下の通りに入力しましょう。

ラベル記事に広告表示をする
変数名show_ad
タイプチェックボックス

保存ボタンを押せば設定は完了です!

条件ブロックを設置する

まずは条件ブロックをウィジェットに設置します。

下のボタンを押して、条件ブロックをコピーしてください。

コピーした条件ブロックを、外観 > ウィジェット > 記事タイトル下(共通)に設置します。

条件ブロックを出す

左上のプラスボタンから条件ブロックを出します。

条件ブロックの設定にあるフィールド条件を追加を押す
フィールド条件で先ほど作成した、「記事に広告表示をする」を選ぶ

値はチェックありを選択しましょう。

広告表記用ブロックを設置

最後に、条件ブロックの中に好きな方のブロックをコピーします。

右上のコピーボタンからブロックをコピーできます。

このように条件ブロックの中にブロックを入れることで表示の切り替えができます。

これで設定は完了しました。

広告表記をしたい記事でチェックを入れる

最後に、広告表記をしたい記事では、右サイドバーにあるSANGO設定>カスタム設定の中にある記事に広告表示をするにチェックを入れましょう。